忍者ブログ

debsy shinobi

と致せ」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と致せ」

と致せ」

 

どこか混じりに言った。

 

聞き間違いだろうか?

 

濃姫は目をぱちくりさせると

 

「恐れながら、今、何と仰せに?」

 

思わず眉をひそめて訊き返した。

 

「じゃから、胡蝶を伴侶に致せと、そう申したのだ」

 

信長は改めて述べると

 

「蘭丸よ。そなた胡蝶のとなれ。それでそなたの罪は免じてやる」

 

驚愕する蘭丸に、若干の仕方なさを漂わせながら告げた。

 

思いがけない夫の決断に、濃姫もただただ驚き 去濕保健品

 

「つまりは、胡蝶と蘭丸殿を、にすると、そういうことにございますか!?」

 

当惑顔で信長のらへにじり寄った。

 

「そうじゃと申しておろう。何度も言わせるな」

 

「されど何故に、急にそのようなご決断を?」

 

「何じゃ。蘭丸の命が助かることが、そちと胡蝶の願いではなかったのか?」

 

「それは……そうでございますが

 

濃姫が思わず口ごもると、信長は再度蘭丸を見やり、真摯な態度で語り始めた。

 

「蘭丸。そちも粗方は察しておるであろうが、胡蝶──そちがあの隠し部屋で目にした姫は、生まれながらにして片方の手足がない、奇形児であった。

 

我らは、そんなあの子を愛し、ってのう」

 

思わず父親の顔になって語る信長を、実に新鮮な思いで蘭丸は見つめている。

 

「なれどそんなあの子が、歳を重ねる毎に美しゅう、大きゅうなっていく様を間近で見ておると、世間にその存在を知られることも、

 

誰ぞの奥方となって、子を成すこともない胡蝶の将来が、実に哀れに思えてならなんだ。出来ることならば、

 

胡蝶にも人並のというものを与えてやりたい。父として、常々そう思うておったのだ」

 

「上様

 

思いがけず夫の本音に触れ、濃姫はに胸を熱くする。

 

「胡蝶の秘密を隠し通す為には、今以上にあの子の存在を知る者を増やすことは、正直本意ではない。

 

だが、胡蝶の夫とあらば話は別じゃ。夫であれば、当然の如く己の妻を守り抜く義務がある。そうであろう? 蘭丸」

 

……

 

「儂はいずれ、この日の本を出て、世界へ参る。左様な折、我が身をしてでも守ってくれる存在が、あの子には必要じゃ。

 

信忠や侍女たちだけではない。なれど、武術の心得もあり、気転の利くそなたならば、姫の護衛役に適任じゃ」

 

愉しい遊びを思い付いた子供のように、信長はにんまりと笑うと

 

「故にこれよりは胡蝶の夫……、いや、それはちと早過ぎるな。良くてといったところか

 

そう独りごちてから

 

「では許嫁として、胡蝶を全身全霊を支えよ。それがそちの罪を許す条件じゃ」

 

と、改めて蘭丸に告げた。

 

「無論、そなたには表向き、一生涯 独り身を通してもらう。胡蝶の存在はには出来ぬ故な」

 

しかし蘭丸は、既に死を覚悟していただけに、その唐突な条件を、素直には受け入れられなかった。

 

ましてや、信長の姫をるなどとは。

 

……恐れながら、上様」

 

「何じゃ」

 

実に身に余る名誉なれど、それは、と致し兼ねまする。某が、上様のご嫡女の夫とは」

 

「夫ではない、許嫁じゃ」

「い許嫁であられようとも、某は武士の子として、左様なことで命をごうとは──

 

思わず蘭丸が断ろうとすると

 

「そのもしや、我が娘にけちを付けるつもりか?」

 

信長の眉間にすっと青筋が立った。

 

「胡蝶があのような体である故、密事でも婚姻など出来ぬと、そう申すのか!?」

 

「い、いえ、決して左様なことでは」

 

「では何じゃ!? 仮にも主君の姫をくれてやろうと言っておるのじゃ!何の不服がある!?」

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R